事業内容

株式会社 市町村資源化事業団は、亜臨界肥料化(廃棄物処理や資源化が困難であったバイオマス廃棄物を栽培効果の高い亜臨界肥料及び固形燃料化に転換)及び固形燃料化事業を展開する自治体市町村及び団体等を支援することを主たる事業としています。

亜臨界肥料化事業の歩みについては、こちらをご覧下さい。

バイオマス資源化施設工場の建設及び管理運営

バイオマス廃棄物の処理及び資源化に苦慮している自治体、廃棄物処理企業、廃棄物排出事業者等のリサイクルシステム導入のため、亜臨界肥料化工場・固形燃料化工場を建設し、また、その管理運営を行います。

【亜臨界肥料化工場】家庭生ごみ・下水道汚泥など市町村が処理権限を持つ一般廃棄物及び民間事業者が排出する産業廃棄物から亜臨界アミノ酸液肥を製造する施設を建設、管理運営。

【固形燃料化工場】紙・プラスチックから、固形燃料を製造する施設を建設、管理運営。

バイオマスに関するコンサルティング事業

バイオマス廃棄物の処理及び資源化に苦慮している自治体、廃棄物処理企業、廃棄物排出事業者などを対象に亜臨界アミノ酸液肥化及び固形燃料化導入支援を行います。

【自治体向け】家庭生ごみ・下水道汚泥など一般廃棄物を亜臨界肥料化し、地域内循環を目指します。紙・くず・廃プラスチックを原料とする固形燃料化のコンサルタント支援を行います。

【民間企業向け】収益性の高い産業廃棄物(水産廃棄物等)を原料とした亜臨界肥料化事業の支援を行います。また、自社内で排出される紙・プラスチックの固形燃料化に関するコンサルタント支援を行います。

亜臨界肥料化事業の普及

自治体、産業廃棄物処理業者、農業者、肥料メーカー、各地域JA、漁業組合、地域の循環型社会構築に関心のある市民の方々などを対象に、各地で亜臨界肥料化事業普及のため講演・セミナーを開催します。

ページのトップへ戻る